PureRaw3について感度による効果を試してみた。とりあえずざっくりした比較だが、時間があるときにもう少しいろいろと検証してみたい。
最初の比較は、EOS 40Dの画像。オールドデジカメにフィルムカメラ時代のレンズで撮影したもの。
F値はすべて3.5、上からISO400、1600、3200(拡張)になる。画面上で100%表示して比べてみた。左がPureRaw3のDeepPRIMEXDで処理しJpegに直接書き出したものになる。



WEBページに貼ってみると、さほど大きな効果は違いは感じられない。ただISO3200の画像を200%で表示してみると次のようになる。

クリックして拡大してみるとわかるが、ノイズはかなりきれいに処理されている。野鳥の写真の時のように解像感が増すというよりは、古いカメラのまったり感を残しながら高感度を使えるようになるというように思える。